メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満と高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つ以上ある状態。
このうち内臓脂肪型肥満には簡単な判別法があります。
ウエスト径(へそまわり)が
男性で85cm以上
女性で90cm以上
以上を満たしていれば、内臓脂肪型肥満の可能性が高いようです。
ここで重要なのが、へそまわりってことです!
では、他の項目はどうやって判断するのでしょうか。
高血糖、高血圧、脂質異常は以下の検査項目から判断できます。
1.高血糖
空腹時血糖:110mg/dL以上
※ ちなみに、126以上だと糖尿病と診断されます。
2.高血圧
収縮期(最大)血圧:130mmHg以上
拡張期(最小)血圧:85mmHg以上
の何れか又は両方
3.脂質異常
中性脂肪:150mg/dL以上
HDLコレステロール:40mg/dL未満
の何れか又は両方
■ メタボリックシンドロームの判断基準
つまりメタボの判断基準は、
男性で85cm以上
女性で90cm以上
に加えて、上記の1〜3の項目を2つ以上当てはまるとメタボと診断されます。
最新キャンペーン情報
ミスパリダイエットセンターでワンコイン技術体験実施中!▽メタボリックシンドロームとは? のキーワード
▽次の記事、前の記事
▽メタボリックシンドロームとは? のレビューをブログに書く
ブログのネタに使う場合は、以下のリンクソースをブログに貼るだけでOKです。
▽メタボリックシンドロームとは? にトラックバックする
メタボリックシンドロームとは? のトラックバックURL:
http://www.tlkf.net/cgi/mt-tb.cgi/1
▽メタボリックシンドロームとは? にコメントする
今日のキーワード
当サイトのRSS
カテゴリー
人気のエステサロン
新着記事
月別アーカイブ
Copyright (C) 2009 All Rights Reserved 脱毛 痩身 エステ♪ 失敗しないエステ選び